【DIY】PCスタンディングデスクをフレームだけ作成

  • 2020.09.10
  • DIY
【DIY】PCスタンディングデスクをフレームだけ作成

「好きなことをアクティブに、スローに」

そんな目標を掲げて生活を見直し始めてからはや1ヶ月ほど過ぎました。いやそんな短いわけ無いけどね!でもしっかり意識するようになったのは本当に最近かも。自部屋を素敵にするために、自分の好みの家具をDIYするという目標があります。前の記事で多分触れてますけど、自慢のカフェテーブルを作ることには成功しました。

・触れてた

そして満を持して、お気に入りのPCデスクを作ろうとなったわけです。ただのPCデスクではなく、その高さ110cmあるスタンディングデスクです。最近立ち仕事をしていたせいか、なんか長時間座ってるときのお尻の痛さが立っているときの足の痛みを上回るようになってきました。健康にもいいらしいしたったまま仕事やネサフをできるようにするべ、ということです。

今までは75cmのデスクの上に30cmの作業台を置いてスタンディングデスク状態にしていました。これはこれで良かったのですが、天板全体のスペースをもっと有効に使いたいので、全体的に高くできるように一からデスクを作ります。

・前の状態

DIY DIY

前回はツーバイ材でフレームを組みましたが、今回は30×45の角材です。太すぎず細すぎずでいい感じ。頑丈さもありそう。正直、木材の切り出しが一番大変で、それを過ぎればなんてこと無い気がします。

PCデスク(骨)

前回の経験があってか、なかなかスムーズに作れました。

今回はビスでしっかり止めているので、使用中に倒壊するような欠陥品ではないと思います。ここまでやったら、残りは天板作りと塗装なのですが、これはまた今度材料を仕入れてから続きをやります。僕はやりだすとけっこう止まらないタイプなのですが、完成を急ぐと雑になっちゃいますからね。特に納得いく出来に仕上げたいときはなるべく時間をかけてやるようにしています。ただ、フレームの完成を急いだのはすぐに使ってみたいから。

骨さえあれば

天板

この通り。

以前使っていたデスクの天板を乗せて、とりあえず両面テープで固定すれば使える状態に。本来は完成してから使用感を確かめて喜ぶものですが、なんかこう、昔から楽しみを後にとっておけないタイプです。でもまあ、こうやって使っていてまた気が向いたらまた施工する、という感じの方がスローライフ(免罪符)かなと。

一度キリの良いところまでプロジェクトが進むと、仕上げまで期間を開けてしまうのが悪い癖ですが、完成が楽しみなのは本当です。